12.18 月の周期律と陰陽五行・望診法・手当て法講座~月のリズム編~ 【神奈川県横浜市】

昨年好評だった、横浜のTsukinokiさまでの講座。

今年も講座を開催することになりました。

 

今回は陰陽五行のスキルアップ編です。

陰陽五行に月の周期律を加え、

さらに自然に沿った暮らし方を学べます。

午前中は講義、午後は望診法と手当て法と

充実した内容となっています。

 

また、講座の合間に出てくるランチとスィーツは

毎回の講座に因んだメニューで、

お家での食事作りの参考になります!

 

ぜひご参加ください。

定員がありますので、お申し込みはお早めに!!

 

「月の周期律と陰陽五行・望診法・手当て法講座」
陰陽五行スキルアップ・望診法手当て法講座

~月のリズム編~

病気の原因に東洋医学の智恵・陰陽五行と月の周期律からアプローチしていく講座です。
月の周期律と五臓の関係をわかりやすく解説いたします。月の周期と五臓の関係を使えば、週替わりで各臓器に合ったメニュープランニングを立てることができ、食のレパートリーが広がります。

また、午後のワークでは季節ごとに出やすい体の不調への対処法や身近な食べ物を使った手当て法を実際に行います。五行の望診と手当て法を身につけることで、不調の際に自分で的確に対処できるようになります。

手当て法は昨年と異なり新しいものをご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

開催日:2/20(火)、4/24(火)、6/26(火)、8/28(火)、10/30(火)、12/18(火)

 

時間:10:00~15:30

       <タイムスケジュール>
         10:00~ 月の周期律と陰陽五行の講座
         12:00〜 マクロビオティックランチ
         13:00〜 望診法の講義+手当て法のワーク
         15:00~ ナチュラルスイーツ&懇親会
         15:30  解散

会場:Tsukinoki(神奈川県横浜市) *会場の詳細は、お申込頂いた方に個別にご連絡いたします。

 <最寄駅からの所要時間>
  田園都市線「たまプラーザ駅」からバス10分
  田園都市線「あざみ野駅」からバス15分
  小田急線「新百合ケ丘駅」からバス10分


参加費:6回一括 40,800円(税込)
     単発参加 7,500円(税込)
  <キャンセルポリシー>
  1週間前 50%
  2日前 100%
   以上のキャンセル料が発生致します。

 

定員:16名限定

お申込み方法:メールもしくはfacebookメッセンジャーにてお申込ください。

                    E-mail: hiroko.otsuki@gmail.com
                   もしくはFacebookメッセンジャーにて
お名前、お電話番号と希望講座をご記載の上、直接ご連絡ください。詳細を改めてご連絡致します。
キャンセルポリシーをご理解いただき、お振込み完了された方からの受付となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

イベントの詳細はfacebookイベントページでご確認ください。

スケジュール

  開催日 内容
第1回  2/20(火)

午前の部(講義):総論・五行と太陽・月の周期律 ~宇宙の法則に沿って~
午後の部(講義):

月のリズムで心身と潜在意識を浄化する

第2回 4/24(火)

午前の部(講義):新月のリズムと陰陽五行(肝臓編) デトックス周期の食事法
           瘀血からくる肝臓系のトラブル

           (生理痛・月経前緊張・肩こり・眼精疲労など)
午後の部(手当て法):新月期の手当て法講座
              生姜こんにゃく湿布、スギナ塩、よもぎ入り玄米甘酒

第3回 6/26(火) 午前の部(講義):上弦の月のリズムと陰陽五行(心臓編)  循環発展周期の食事法
           瘀血からくる心臓系のトラブル(高血圧・不整脈・たちくらみ等)
午後の部(手当て法):上弦の月期の手当て法講座
               ごま塩、梅干しの黒焼き、浅炒り玄米スープ
第4回 8/28(火) 午前の部(講義):土用の月のリズムと陰陽五行(胃、脾臓編) 移行周期の食事法
           気の低下によるすい臓系のトラブル(糖尿病・低血糖症など)
午後の部(手当て法):土用の月期の手当て法講座
              梅酢ジュース、葛梅醤番茶、炒り玄米おやつ
第5回 10/30(火)

午前の部(講義):満月リズムと陰陽五行(肺、大腸編) 吸収周期の食事法
           水はけの悪さからくる肺系のトラブル

           (メタボリック・アレルギー・自己免疫疾患など)
午後の部(手当て法):満月期の手当て法講座
              里芋湿布、コーレン入り梅醤番茶、レンコン葛練り

第6回 12/18(火)

午前の部(講義):下弦のリズムと陰陽五行(腎、膀胱編) 蓄積周期の食事法
           冷えからくる腎系のトラブル

           (更年期障害・不妊症・甲状腺機能不全・不眠症など)
午後の部(手当て法):下弦の月期の手当て法講座
              そばパスタ、昆布の黒焼き、小豆昆布かぼちゃ